やっと、先週のお休みに雪山へ。

やっぱ筑波山でいくら降雪直後だからといって、ホラ雪山だよ!って言われても納得いたしかねます。

こんどこそ正真正銘雪山ビギナーにやさしい雪山です。

ところが。

いつもなら積もってないまだまだ赤城山が遠くに見えるあたりから道路は凍結&積雪。
しかも風がハンパない様子で、雪を巻き上げてプチ竜巻状態。。。

マジですか?

天気予報は快晴とまではいかなくてもまあまあよかったはず。

予定では駒ヶ岳から黒檜山までぐるりっぷだったんだけども、駒ヶ岳の登山口はすっかり雪に埋もれて
登山口の案内版の向こうはトレースがないどころかまっさらな雪原状態。

こっち側は年間通しても一回しか歩いてないのでルートの記憶もあいまい。

車内会議の結果、今回もまたいつも通り黒檜山のピストンに決定~♪
まぁ、想定内です。

黒檜山の登山口もまっさらで踏み跡はゼロ。
でもルートがちゃんとへこんでて、こっちのほうがまだわかりやすいし、もともと階段もないので
踏み抜きの心配もない。

駒ヶ岳へ行く不安感はそこのとこなわけで、見えない階段のとこを踏み抜いちゃったら痛いだろうなぁと。。。



後から着いた単独のおじさんが手早く準備を済ませて出発していって、隊長がちょっとさみしそう。
自分がまっさらな雪に足跡を最初につけたかったそうです。

そんなわけで、あえて踏み後をはずしてもふもふの雪の中をラッセルして進む隊長。



アタシはこの天気でテンションだだ下がりなため、もくもくと踏み後コースを登る。



大沼方面もどんより。



風の音がものすごいんだけども、樹林の中で守られてるのでよろめくようなこともないし
登ってればどんどん暑くなる。



先行してるおじさんが通っていったばかりなのに、風であっというまに消されたところもあり
そんなところは自分の足跡すら、あっというまに消える。



こんなに天気が悪いのは初めて。
なんとなく赤城山はいつ来ても天気のいい場所だと思い込んでたのかも。

上を見上げると、風に流されて雲が次々と流れてゆくのが見える。



樹林帯の吹きだまりはルートを外すと股上までのラッセル。

すぐに疲れてルートに戻る。
ルート場であればたいして埋まらないので歩きやすい。



あ、すぐ飲みたいときに飲めるように山専ボトルを一本ザックの背中のポケットに突っ込んでます。
こんな扱いでも冷めないのがスゴい!

もし冷めちゃったとき用に隊長のボトルをザックの中に予備で入れてあります。








なんかちょっとお腹すいたなぁ。
今日のこの強風じゃ、山頂ごはんは無理かもな~。

赤城山は山頂まで行かないとごはんを作れるような広い落ち着けるスペースがないんです。
で、今日の強風だとちょっと無理っぽい。

あれ?

そういえば。

「おやつ持ったっけ?」

「おやつはオマエが担当じゃん!」

「・・・・・・車に置いてきちゃった。」

「えええええええええええ!」





そんなわけで今日はおやつなし決定~。




歩くトレーニングよりもおやつがない方が我が家的には修行です。



駒ヶ岳と黒檜山への分岐に到着。
ここから駒ヶ岳へは一回しか歩いたことがない。



びゅうびゅう吹く風のおかげで雲が流れて、いつのまにか空は青く!





ももクロばりに、えいっ!



あ、足があがらない

年ですか?



ふい~。

おやつでも食べましょうかね。
ええ。隊長のザックに入ってた賞味期限切れの非常食カロリーメイト♪

ご存知の通り1箱に2パック(1パックに2本入り)ありまして、1パックずつわけわけ。
アタシは一本だけでいいから残りあげるね、なんていいながらモグモグ。

今日も山専ボトルの紅茶は熱々でこの保温パワーはやっぱりすごい!

さて、このあとどうする~?

いつもの展望スポットまで様子見にいってみる?

じゃ、寒くなってきちゃったからグローブ取り替えて。。。



「あれ?おまえ、カロリーメイトは?」

「・・・・ハッ 2本とも食べちゃったみたいだねぇ。。。」




さてここから先へ進むと絶景スポット。
ちょうど山頂へ到着したおじさんがさっさか進んでいかれます。

追いかけるように進むと、おじさんがワカンの用意中。

その先を見ると、ほんとのほんとのまっさらな雪面でなーんにもどっこにも足跡もルートのへこみもない。

「ここからはワカンがないと無理だよ~。」とおっしゃって、

おじさんが先行してくれたのだけど、
ありがたくその後を進んでもまじで太ももまでずっぽり。。。

でもここはよく知ってるので、そんなのも楽しい。

けど、今日の場合はそこまでがんばっていっても景色は楽しめなさそう。

なので、展望スポットは今回はあきらめて撤収決定♪










風があいかわらず強くて、景色がどんどんよくなってくる。
木々の隙間から日光方面の山々があらわれた。



まわりの景色に見とれてると、足をとられます。



一応、お参りしてから下山です。



富士山がーーーー!
肉眼ではちょこっとうっすら見えたんだけど、カメラをむけたときにはあっというまに隠れちゃった。







で、下りは毎回恒例のおしりソリ♪



半分くらいすべって下りちゃうので早い、早い♪




下りてきたら遠くに富士山。
今日はズームはコンデジなのでいまいちだけど、キレイな富士山だった。
















隊長サマもがんがん滑っておりたりスキーみたいに靴を滑らせてたり♪
で、木にひっかかってこける♪







ああ、そうそう。
登ってるときにちょいと不機嫌だったのはとっくに治ってます。




基本、気分が空模様に極端に影響されやすい性格なもので。



それとですね。
今日は新しい冬靴のお試し登山だったわけなのです。




マイナス30℃くらいまではいけるそうです。
でもたぶん末端冷え性なワタシには無理だけど。

とりあえずマイナス10℃くらいではいつも感じてたしびれはなくて、冷たく感じるときはあっても寒くなかった。



このくらいずっぽり埋まっても今日の足指くんは元気!




とりゃーーー!





下山したら、朝の天気からは信じられないくらいの青空だった。

天気予報が数時間ずれたのかな?



何回きても楽しい黒檜山でした。