毎年恒例の行事、3月26日に三毳山へカタクリ詣でに行ってきました。

ちょうど前の週に行かれた0041さん情報で一週間前が満開という話だったので
ちょっと出遅れたねぼすけカタクリがいるといいなぁと期待してのお花見ハイクです。

あとは締めにたべたいアレ目当てで♪

相変わらずの寝坊から始まったんですけども
最近起こす方も起こされる方も慣れたもので。

休日朝イチトークはいつも同じ。

「ねぇねぇ、ヤッちゃったよ~。」

そんなわけでバタバタ用意して、家を出たのは8時半を過ぎてたような。

駐車場は平日だというのに9割は埋まってました。

今日もいつものぐるりっぷコースであるきます。

駐車場からカタクリ園に行って中岳方面に進んで分岐を
青竜ヶ岳経由でカタクリの里から下山。
麓をテレテレ歩いて農産物直売所(ココ大事!)へ寄って戻ってくる感じです。

はじめて来たときに分かりにくかったのがカタクリ園とカタクリの里。

これ言い間違いじゃなくて、まったくの別物。

カタクリ園のあるみかも山公園が栃木県民公園福祉協会。

カタクリの里が佐野市観光協会。

管理してるとこが違うんですね。

ちょっと不親切だなぁと思うのが、みかも山公園入り口にある園内マップにカタクリの里が載っていないこと。



いくら管轄じゃないといっても
同じ山の中なんだから、ザックリした場所の案内だけでも入れといたほうがいいと思うんですよね。

この日もカタクリ園に行くつもりが、わかんなくなって迷ってカタクリの里の近くまで来て疲れてるおばさん連れに会いました。

ま、それはさておき。



東口の入り口には河津桜が満開。



ソメイヨシノは繊細で大人な感じだけど、河津桜はかわいいかわいい女の子みたい。



雪割草なんかの時期は登らないでも登山口からすぐのとこで見られるけど、今はスミレがポツポツ咲いてるだけなので
スルーしてここからちょこっと階段を登るとカタクリ園。



まだ午前中なのでほとんどのカタクリはお目覚め前。



日当りのいいとこだけくるっとしてる。








園内マップに場所は載ってないけど、標識はあります。

でも初めてだとやっぱり「園」と「里」の違いよりも「カタクリ」のとこに注目しちゃうから
間違えやすそう。



まとにかく我が家はいつも園から里へコース。

ちなみに時間的にどっちかしか行けない場合はカタクリの里がオススメ。

こっちのほうが咲いてる数が多いのと規模も広い。おまけに足元ギリギリまでみっしり咲いてるのでお花をアップで楽しめます♪



先週の暖かさがウソのように前日から寒くて、この日も予報では少し肌寒そうだったんだけど
歩いてればやっぱり暑い。




中継広場経由で青竜ヶ岳へ。ゆるゆるしたアップダウンで山頂へ。

なんだか大勢のひとがいてびっくり。

駐車場にあれだけ車があったんだから
当たり前といえば当たり前だけど、
今日はすれ違う人も多いし、山の会っぽい団体さまもいくつか。

山頂からは遠くには浅間山も見えた。今年こそ行きたい袈裟丸山も。
去年はアカヤシオのはずれ年だったから、今年はキレイかな?

日光白根山はまだ雪たっぷり。



いつか行きたい皇海山。



「アレが皇海山だよ」って教えてくれたステキなご夫婦と
行くならやっぱり庚申山から歩いたほうがいいよねぇ~と合意♪

百名山ブームで簡単ルートもあるのだけど
皇海山の奥深さを知るなら絶対庚申山コースだと決めてるんです。
行ったこともないのにエラそうなんだけどね。



山頂はぽかぽかで風も穏やかで、お昼寝したいくらいなんだけども
おひるごはんの仕込みをしてから、カタクリの里へ向かいます。




足もとにはかわいいスミレさん♪




アズマイチゲも咲きだしてる。



初めて近くで見られた白いカタクリさん♪
突然変異なので株はすくなくて、とても広いカタクリの里のなかでもポツポツとしか見られません。



しべの色も違うんですね。







ことしもマクロレンズ買うのが間に合わなくて、広角でせめてもの寄り。

さんざん遊んだら、お昼ごはんにしたいところなんですが。

カタクリの園のある公園は火気厳禁。

で、いっつもこっち側にきてからお昼にしてるんですが、
不安なので毎回ホームページなんかを見てくるんだけど、こっちの方は特に使用禁止とか
注意がないので、作っちゃってるんだけど毎回ちょっとドキドキなわけです。

(なら、やめろよ!)



なので、ささっと手早く。



炒めます。



さっき仕込んでた山形県のアンテナショップで買った乾燥甘海老を汁ごと入れて炒めます。



できあがり!

海老焼きそば~♪
今回もうまうまです(*^_^*)

あ、そうそう。
でっかいフライパンにお気づきのアナタ!さすがですね。
ハイ。家庭用のティファールなんですよ。

取っ手がとれるぅ~♪ってアレです。

だって山用のフライパンって小さいじゃないですか。
アレで作ったらウチの隊長のおやつにもなりません。。。





駐車場までは登山口を出てから車道ではなくて、山のふもとの民家のわきの道路を行きます。
道端には春の花が咲いてて、目を楽しませてくれます。








遠くにはもう登ることができないくらいに崩れちゃった、岩船山。これも3.11のときの影響。

団体ツアーがカタクリの里の方へ。この日は山の中でもいつも以上にたくさんの人にすれ違ったんだけど、ツアーもたくさんだったようです。




最後の締めに近くの農産物直売所へ。
この時期、いちごが激安なんです。

それと楽しみなのがココで売ってる生イチゴジェラート♪

それなのにーーーー!
まさかの売り切れ



仕方なくイチゴジェラートとミルクのダブルで我慢です。。。
おいしかったけどさ。

でも生イチゴのはイチゴがごろごろ入ってて、前に食べたときにすっごくおいしかったのよ。。。
また来年か。。。



さて気を取り直してここから移動です。

ハイ。帰るのではなくもひとつ行きたいところが。

だって来る途中でこんな案内見ちゃったんだもの(笑)



いつもの年なら桃が開花してそのあとに桜なのに
今年はぜんぶ一緒に咲いちゃったから、桃は忘れられがちなのかな?



そんなわけで桃祭りに寄ってみました。

確かに満開!














































桃を満喫して帰るのかと思ったんですが。
隊長様がまだ寄りたいところがおありだと。。。




権現堂だそうです。



8分咲きくらいですごくキレイ。

















菜の花の香りがすごい。

もっと早い時間に見られればよかったんだけど、なんたってお花見3ヶ所めなもので。



そんなわけでお花見フルコースな一日でした。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村