念願の冬休みがやってきましたーーーー!

待ち遠しかった冬休み♪
年末年始もGWも働き通して、やっともらえる5日間のお休み。

天気がよくなることを祈りつつ、どこへ行こうか考えるのも楽しいもの♪

ただし。

今回も隊長はお休みできません

相変わらずの仕事立て込みっぷりで、こういうときはやっぱりサラリーマンは会社に守られてていいもんだ!と
思うわけです。

ひとりで行くとなると、前回同様また平日の交通手段に邪魔をされて行きたいとこは
交通費だけで躊躇するようなお値段。。。
初めて行く山にテン泊装備ソロというのもなんだか億劫になり。

だんだんやる気も下火になり、なんかがっつり登る気力が失せて、でもどこにも行かないで家で
仕事手伝ってたらさらにイジケ虫のようになりそう。

そこで思い出したのが、尾瀬!

そもそも4月くらいから冬休みは尾瀬とかどうかねぇって言ってたのを浮かれすぎて
すっかり忘れて候補からはずしてました。

水芭蕉も咲き始めたようで、ここならいつもは日帰りとはいえ慣れてるからソロでテン泊も可能。

そんなわけで相変わらず二転三転のすえ、ことしの冬休みはゆるっと尾瀬になりました。
(思いつきで屋久島に行っちゃった昔のバイタリティーが懐かしい。。。)



爽やかな風と気持ちのいい青空。
これからの期待がふくらむ景色♪

でもそもそも長期のお休みに尾瀬に行きたい!って思うようになったなんて、
年をとったというかまるくなったというか。(カラダじゃないよ!性格ね!!!)

結婚前は、尾瀬ケ原なんて山じゃないしつまらないじゃん!って言ってはばからなかったというのに。



お出迎えはちいさなちいさな小鳥さん♪(名前がわからない。。。)



ちょっと咥えてるモノがアレなのがアレですが。。。



道標がすべて見えるようになるのはもう少し先になります。




雪解け水で水量の多い川はゴウゴウ音を轟かせながら流れてます。

あんまりにも迫力ありすぎて、爽やかだねぇ~を通り過ぎてちょっと怖いくらいに。。。




最初の水芭蕉ゾーン♪

もう少し時期をずらしてくると、ココはおばけのようなデカい葉っぱに育っている水芭蕉。



さすがにこの時期はまだキレイです。

木道は出てたり出てなかったりの繰り返し。

ボランティアの方か小屋の方なのか、大勢の人がスコップで木道の雪をどけてくれています。
こうやって整備していただけるから、残雪の時期でも歩きやすいんですね。



まだほとんどの木が芽吹くまえだから、いつもより遠くまで見通せます。
ずいぶん手前から至仏山荘が見えてました。



じつは今朝、途中のスタバでサンドイッチ食べただけだったからもうお腹がぺこぺこ!
(そのスタバスタッフがすんごい感じよかった!)

小屋についたら何か食べるんだ~って決めてたので、吸い寄せられるようにフラフラと入った食堂にはお客さんはだれもいなくて、
食堂独占で早速カレーをいただきます。



うまぁ~

じつは尾瀬でこうやってランチを食べるのはじめて!
いつもは自分で作るからね。

ラーメンとか牛丼とか他にもいろいろメニュー充実でした。

いつもたべる花豆ソフトは今回は最後のご褒美までとっておくんだ!

お腹いっぱいでなんだかまったりして、時間も時間だしここでテント張っちゃうことにしました。
もうちょっと早ければ、今年新装開店(?)の見晴らしキャンプ場まで行こうかと思ってたんだけど
明日でもいいかなぁと早速グダグダ。。。



そんなわけで初の雪上テン泊!

雪の上かも!ってことをすっかり忘れてて何の準備もしてませんが、アタシ今晩無事に乗り切れるんでしょうかね~?

ああ、もちろん今回もリアルソロ。ほかにだれもいません。。。

ま、でも小屋も営業してるしこの前の瑞牆山に比べれば安心でしょ♪



テントを張って寝る準備をしたら、ちょこっと偵察へ行きましょう♪

まずは研究見本園へ。

思わず登りたくなっちゃう至仏山。
でもいまの時期は入山禁止!

花の百名山だけあって、夏には豊富な高山植物が咲き乱れます。

その花の芽はいま雪の下で夏に向けて準備中。
登山者が入ることでその花の上を踏み荒らすことになるので、5月7日から6月30日まで入山を禁止しています。

詳しくはコチラ。



燧ヶ岳のりりしいお姿。



尾瀬ケ原のほうもちょこっと偵察いっときましょうか!



小屋のまえの木道も絶賛除雪中。
テレビで見たことはあったけど、生で見たのはじめて!



まだまだ雪に覆われる尾瀬ケ原の入り口。

踏み抜き注意ですが、ちょっと進めばもう木道がぜんぶ出てるので不安になるような場所はありません。



なんだこりゃ?といった感じの水没水芭蕉。

どうやって花を咲かせるんだろう?といつも不思議なんだけど、
咲いたあとに雪解け水で川が増水するのか、水の中でも平気で開花できるのか?どっち???



さっきまで見えていた燧ヶ岳は雲にすっぽり。



日が傾きはじめて夕方の光が射す至仏山もいつも見ているのとすこし違う雰囲気。

今日の偵察はここまでにしよう。あとは明日のお楽しみ♪

今日のお楽しみといえば。。。



生ビールーーーーーーー!

ちょっとそこの奥サン、お通しまでつくんですよ!山小屋とは思えないサービスですよ!
ちなみに800円です。高いととるか、安いととるかは人それぞれ。
だけど山の中と思えば普通だと思う。

相変わらずほぼ貸し切り食堂でひとりでビールをあおるオンナ(笑)

でも近くの席で花豆ソフトをたべてる男性お二人のトークがデジイチ談義でそのうちのお一人はKー5を持っていらっしゃる。
ちょっと耳ダンボでしたが、酔っぱらいが割り込んじゃいけない気がしたので自粛。。。



テントに戻ってからは早速今夜の晩ごはんづくり♪
なんだか一人なので思いっきり手抜き。



たまにはいいじゃないか!

でも一人で出かけたときのごはんがカップラになる日も近いかも。

朝:みそ味 昼:塩味 夜:カレー味 とか?



トッピング。コーンとキムチ。

マルちゃん正麺うまし!



静かに尾瀬の夜は更けていくのでした。。。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

雪上テン泊さみぃ。。。。。。。。。。。

ホッカイロ2個投入。。。。。。。。。。

この前の瑞牆山で使った技(大げさだろ!)はもちろん全部使い切ってるのであとは自己暗示で眠るのみ!

寒くない、寒くない!!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ごごごご!

いびきじゃありません!

地面が揺れてる!!!!

そう、地震なのでした。

幸い揺れはほんの短い時間で止まってくれました。
脳裏をよぎったのは、雪崩が起きるとこじゃなくてよかった!ほんとにヤバければきっと小屋の人が教えてくれるだろうし
小屋に逃げればいいんだ!

興奮で寒さも忘れたのはラッキー♪
隊長に電話しようにも尾瀬は圏外。まぁ、そんなに大きな揺れじゃないし心配もしてないでしょう。

あとで調べたこのときの地震情報。

平成25年05月21日20時29分 気象庁発表
21日20時25分頃地震がありました。
震源地は栃木県北部(北緯36.9度、東経139.4度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。


ワタシがいた場所は震度1~2だった模様。たったそれだけでもあんなに怖いんだ。。。

地震ってほんとに地が震えるんだなぁ~となんか妙に納得した夜でした。。。