雪解けの尾瀬へ。【その1】


昨日の夜の地震のあと、興奮と寒さでなかなか寝つけずに迎えた朝。

シュラフに入ったいもむし状態のまま、テントのファスナーをチチーっとあけて外の様子を。。。

なんかガスでまっしろなんですけどーーーー

な~んだ。。。

またシュラフにすっぽり戻って、二度寝。

そう。ここで起きてればよかったのに。
尾瀬の気象を考えれば、ガスでまっしろ=テンションではなくてむしろだったのに!

二度寝といっても少しうとうとしただけで、早朝から鳩待から歩いてきた人の足音や熊鈴が聞こえて目が覚める。

もぞもぞ朝ごはんをフリーズドライのにゅうめんで済ませて、また外の様子を。。。

ハッ!

朝靄が!!!!!

上から下までまっしろだった景色は一変して、湿原の上に帯状にただよう朝靄がなんとも幻想的。

尾瀬といえば朝靄!

でも毎朝見られるわけではなく気象条件で運のいいときだけ見られるもの。

いつもは日帰りだから朝靄時間はまだ鳩待峠にいるころで、いつか尾瀬に泊まることができたら見てみたいと思ってたんだ!
それなのにすっかり忘れてました。。。

なんで二度寝しちゃったんだろ。。。

とにかく急いで日帰り用の準備してテントの外へでます。



朝6時45分。



せっかく濃かった朝靄もただのうす~いガスになってしまったけど、精一杯の証拠写真

ああ、なんて残念なヤツなんだ。

気を取り直して尾瀬ケ原へ出発!



すっかり晴れ上がってます。あの靄はどこへ。。。

晴れてるんだから文句いっちゃいけないけどさ。



春の息吹はあちこちに感じられます。






ああ、きれいだなぁ。。。

そうだ次のベンチでレンズ交換しておこうかな♪

・・・・・・

広角レンズ、テントの中のデカザックに忘れてきた~

何のための尾瀬!!

ゆるゆるだから写真を楽しもう!って思って持ってきたのに。。。




大きな木のまわりの雪が先に溶け出してドット模様になって見える。



いまの時期は水芭蕉、夏になればニッコウキスゲと至仏山の撮影でにぎわう定番撮影スポットから。
かならず三脚マンさんでごった返す場所ですが、今日はまだ数人。

と、思ったら。

三脚のかたはPENTAX 645じゃないですかーーーー!
かっこえええ。
フィルムですよ。すごいなぁ。

お?お隣のおじさまはPENTAX 645Dですか?

あら。その向こうのおにーさんはPENTAX K-5。

冗談みたいですが、ホントの話。

その場にいた人、コンデジ以外はみんなPENTAXでした!!

こんなの初めて!

PENTAXの時代きた?




前はなかったような気がするんだけど、見どころスポットには木道上にこんな案内ができてました。




竜宮ってなに?っていうのを自分ではうまく説明できなかったので、
こちらから引用させていただきました。

「竜宮」とは竜宮小屋近くにある伏流水のことをいいます。竜宮の入口と出口にはそれぞれ淵があり、入口に流れ込んできた水が地中に潜り、
50m程先の出口から再び地上に湧き出してきています。その地中にある入口と出口を結ぶ筒状の自然トンネルは、人ひとりがやっと通れる広さで、
竜宮城につながっているのではないかといわれていたそうです。
また増水時には、入口で渦を巻きながら水を吸い込んでおり、竜の口に似ていることから竜宮になったという言い伝えもあります。
ただ、この竜宮、神秘的で人々を魅了するような自然現象だけでなく、実を伴っています。
伏流水というのは、地中を潜って水を浄化する働きがあるのですが、これが湿原ともなると、未分解のまま地中にある植物の遺体や泥炭が、
さらに栄養塩などを付着させ、浄化に磨きをかけてくれます。
そのようなトンネルが尾瀬ヶ原の地中一面に広がっているのです。その所業を人間に見せてくれている唯一の場所が竜宮なのです。




ハイ!よくわかりました♪

そんなわけで入り口の様子。





出口の様子。





リュウキンカもちょっとだけ咲き始めてます。
この花を覚えたのも尾瀬ヶ原でした。

なんだろうね~って言ってたら、そばにいたオバサマが教えてくれた。



いちばん新しい木道かな?



毎年整備が繰り返されて、歩きやすい楽しみやすい尾瀬ケ原。



正面に龍宮小屋が見えて、背後にそびえる燧ヶ岳がりりしいお姿を見せます。

のんびり歩いてるだけなのに今朝小さく見えた燧ヶ岳がいつのまにか大きく迫ってくる。



龍宮小屋をすぎて、見晴のほうへ向かうとちょっとまた違う雰囲気になります。

木道のあいだにちょこちょこ咲いてる水芭蕉がかわいいなぁと見てると色がはっきり違うモノが!



ザゼンソウがたった一輪だけ咲いてました♪

尾瀬でザゼンソウ見たの初めてーーー。

水芭蕉よりも時期の早い花はなかなか見るチャンスがなくて、いつか見てみたいなぁって
思っていた花。




見晴が近づいてきました。

ここは一番小屋が多くあるところ。週末の営業に向けて準備中なのかどこもあわただしい雰囲気。



大きくなったフキノトウがたくさんありました。

見晴へきたのには大きな目的が♪
去年トイレの工事で利用できなかったキャンプ場の偵察という任務が!!!



すごい立派なトイレが完成してます!
すっごいキレイだし、なかにも荷物置き場とかあって広々してました。



ホントは今朝テント持ってこっちに来ようかなぁって思ってたんだけど、見晴のテン場の状況を
至仏山荘のおねいさんに聞いたら、雪が多くて踏み抜きが結構あるって聞いてますよ!と言われたので置いてきたんだけど。

なんだか日当りがよくてすっかり乾いたところもあるし、持ってくればよかった。。。
こっちのほうが夜中あったかそうだな。。。

でも雪があるとこは溶けはじめて水たまりっぽいとことかグチャグチャなとこが多いし、
地面がでてるとこは数張りしかできないと思うし。
土日はいい場所の争奪戦かもね。

これからの季節、山の鼻よりこっちのテン場のほうが明るく開けてて、ワタシは好きかな。




今日のおやつはクリフバーのホワイトチョコ♪
カロリーメイトよりしっとり感が好き。

ちょっとここで眠くなってきて昼寝しちゃおうかなと小屋の外のベンチでうとうと。

20分くらい寝てたかな。
少し風がでてきて寒くなって目が覚めた。



ここからどこへ行こうか迷ったんだけど、
(ものすごくやる気があって早起きできたら尾瀬沼?とか思ってたんだけど、今朝のあの有り様では。。。)

まだ歩いたことのない元湯温泉のほうへ行ってみることにしました。



東電小屋と元湯山荘への分岐の手前でお会いしたご夫婦がまさかのPENTAX K-10!!!

え?今日PENTAXユーザーさんにお会いしたのって何人目でしたっけ?

しかもまだほかのメーカーのデジイチに出会ってないし!




元湯のほうへ進むとまだ残雪が多め。
踏み抜かないように、踏み跡を忠実にたどる。




あ、あれかな?



このあたりにもポツリポツリ水芭蕉が咲いてました。



ここから三条の滝へ行けるはず。
まだ行ったことがないので、行ってみたかったんだけども。



ええ。こんなわけで立ち入り禁止

休憩中のおねいさんが、まだ橋ができてないから渡れないよ~って教えてくれました。



また分岐へ戻り、東電小屋へ。




只見川も思いっきり増水中のように見えます。
迫力の轟音でした。水位も上がってるし。





そうそう。ワタシ、いま福島県にいたんですけどここから新潟県に行ってきます♪




なんかこういうのって楽しい♪

ワタシひとりっ子なもので、ひとりで黙々と歩いたりなんか妄想したり結構好きだったりします。

子どもの頃はよくひとりっ子だなんて可哀そうねって言われたこともあったけど、
経験したことのない人が自分の基準で他人を可哀そうかどうか決めるのは余計なお世話ってもんです。

あ。話がそれた。。。



ハイ!新潟県はいりました♪



尾瀬ケ原では早い時期の水芭蕉はアカシボで染められて白さがいまいちになってしまう姿が多いんだけど、
このあたりの水芭蕉はまさにいまが盛りで白い色がすごくきれいだった。






こんな感じで群生♪




いまの時期はどうしても湿原の主役は水芭蕉で、ほかの花は忘れられがちだけど
ひっそりと咲いてたキクザキイチゲもかわいかった。



ここからも尾瀬ケ原が見えるなんてはじめて知った。

まえはもっと新緑の季節だったから隠れて見えなかったのかな。




東電小屋のまえの水たまりというか雪解け水が小さな流れを作ってて、そこに水を飲みにツバメが集まってきてた。



登山者が東電小屋へ近づくと、さーっと羽ばたいて遠く空へ飛んでいくんだけど
飲み足りないのか数分でまた戻ってくる。

おもしろくてしばらく見入ってしまった♪



振り返って東電小屋。

ひとりで歩いてみて思ったけど尾瀬ケ原って小屋がすごく充実してるし、だいたいは木道を歩いてればいいわけだから
迷う心配もないし、さらに小屋がルート上にこれだけあるとなんとなく安心で
これから山あるきを初めたいっていうひとにはホントにぴったりな場所なんですね。



水芭蕉の帯。



横から見るとこんな。

わずかな水の流れのところに並んでる姿がかわいかったもので。



これは!!!

夏になるとあのまっしろなフワフワが気持ちよさそうなアレ!

ワタスゲの花です。たぶん(笑)
だってナマで見たの初めてなんだもん。。。

見慣れた景色まで帰ってきました♪
日帰りでもいつもここまでは歩いてきてるとこ。

ヨッピ橋。



さて、どっちにいくか。



ワタクシ。

前々から尾瀬で泊まるならばやりたかったことが。。。

いつやるか!今でしょ!!!

ということでいってきま~す♪

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村