2010年9月の引っ越し記事です♪

情報が古いので行かれるかたはご注意ください。


去年の夏休みにとっても楽しみにしていた後立山連峰縦走。
白馬岳には登ったものの、翌日の大雨で予定変更して栂池へ下山。
もちろんそれも楽しかったけど・・・。 

どうしても不帰ノ嶮を歩いてみたくて、
念願かなってやっといってきましたー!!!

お休みが長く取れないので、歩いてないとこをつなげる感じで
猿倉から天狗山荘にテン泊して唐松岳から八方尾根へ一泊二日で下りるコースです。

この時期の平日、路線バスは運行していないので駐車場にはマイカーがたくさん!

1


まずは、きちんと登山届を提出して出発。

今回は白馬岳はカットなので、まず白馬鑓温泉を目指します。

2


歩きだしからものすごい暑さ!

3

 
この前の日光白根山のほうが涼しかったよ~。どうなってるの?

4


暑さでバテバテ。。。
鑓温泉まではこんなかわいい標識があってルートの目安になりますね。

5

 
でもまだたったの2コ。


6


すぐに頭の上まで覆うような樹林は抜けて
ステキな景色が見えるので、なんとか頑張れる。

7
 

どこまで歩いてもふか~い樹林の南アルプスと全然違うね~。

8



お花たちが迎えてくれてるのもうれしい。

11
 

ハクサンシャジンかな? 

先月の聖岳と光岳では、マルバダケブキばっかりだったので、
あまりのお花のカラフルさに目がチカチカ。


12

トモエシオガマ。


13

ウメバチソウ?


でも、ほんとに暑い(TДT)
北アなのに~。
塩をふられたナメクジのようです。
暑さで意識モウロウ。

10



14




16




17






18

コバギボウシ。


19


シモツケソウ



20


サラシナショウマ


21


なんか指してますね?たしか、あの稜線に行くんだよね!とか
そんなことを言ってたかも。

22
 

疲れてくると、隊長の言うことは
適当に受け流すクセがあるもので記憶があいまい!笑

23




24

チョウジギク


おっ!いつのまにか4コ進んでた(^∀^)

25


26

コゴメグサ




27

ムラサキシロウマリンドウ?
ムラサキタカネリンドウの別名のようですが。。。


28

シロウマアサツキ





29


雪渓がまだまだたっぷり。

ガレ場は上から落石危険!なのであせるけど
あわてると自分が落っこちそうになるので慌てず急ぐ♪

30

ヤマルリトラノオ



32


31




33


ミヤマクワガタは、去年はじめて白馬岳で出会って名前がわからなかったので
グリーンパトロールのおもしろいおじさんに教えてもらったお花です。

34

ミヤマキンポウゲ



白馬岳周辺にはグリーンパトロールさんがいっぱいいて
ペット連れ登山の禁止やお花の盗掘を防ぐためにパトロールをしています。

お花初心者のワタシにも親切に見分け方など教えてくれます(^∀^)
ありがたや。。。

『あと20分』の文字。

35


うそだぁ~!ここからもお花畑なのに20分で進むわけがありませんよ。
もう9月になるというのに、花、花、花。。。

36




37



38



39


イワオウギ


このあたりからは風にのって硫黄のにおいが漂ってきます。
小屋は見えるけどなかなかつかない。

数年前、ひとりで白馬三山を歩いて下りてきたときはたっぷり時間があったので
ちゃんと温泉に入ったけど、今回はまだまだ先があるので足湯で我慢。

40


服を脱ぐ手間を省いてすぐ温泉にザブ~ン♪

熱過ぎずぬるくもなく、もうずっと入ってたい温度。
もうたまりません~♪

もうプシュッとして乾杯しちゃいたい。 

41


あぁ、
今日はもうここを終点にしたい。。。
足だけじゃなくて全身温泉につかりたい。
あったかくなって疲れがとれるどころか
ドロドロ疲れがでできて眠い。。。

相当ワタシの体調は悪かったみたい。

隊長にせかされて温泉から、なんとか足をひっこぬいて
軽めランチをいただきます。瞬間美食の野菜カレー。

疲れすぎで写真ナシ!
食欲もあんまりなくて、ほとんど隊長に食べてもらいました。

42
 

でもこれだけは!ゼリーを凍らせて持って行きました。これまた皆さまのマネっこ(^∀^)

完全に溶けてたけどほんのり冷たさが残っててオイシイヽ(^∀^)丿

なんだかいつもよりカラダがすごく重くかんじ。
(えっ?太っただけ?脂肪???)
この先がかなり不安。。。

今夜のお宿に着けるのでしょうか???
それともここに泊まる?
 
隊長にせかされながら、荷物をまとめて小屋のあいだを
抜けて登山道を登っていきます。

43


が!
やっぱりおかしい。
 
足がぜんぜんあがらない。5歩進んでは止まるような状態。
水を飲む量も回数もいつもより絶対多い。

ストックに頼ってゼイゼイしてると、
さすがに隊長が本気で心配になったらしく。

このままじゃ4時までに着かないよ。暗くなってもつくかどうか。
雨だって降るかもしれないし。。。
今日は白馬鑓温泉に泊まる?まだ戻った方が早いよ。

そりゃそうだ。まだ10分しか進んでないし。。。

44 (1)
 


でも悔しいので無言でちびちび進んでみます。
そしてすぐ止まる。

ねぇ、ほんとに危ないから戻ろう!

無視して進む。。。

行くの?ちゃんと上まで歩けるの?

そんなのやってみなくちゃわかんないよ<`ヘ´>
遭難する考え方の見本のような有様。。。

自分でもさっき温泉泊まりたいって思ったくせに。。。
でもワタシのせいで撤退を言われるのはイヤ!
 
それにここであきらめたら、時間的にあした唐松方面を目指すのは無理。
このまま下山するしかないから、また不帰ノ嶮は憧れで終わってしまう。

なんとか4時までには着くぞ!雨は降ったってしかたない!
ヘロヘロながら、なんとか登りはじめる。
 
あぁ、なんであんなもの持ってきちゃったんだろう。。。ザックが重い。。。

空を見上げると雲が多いけど、まだ降りそうな感じはしない。

そうそう。
昔、このコースを下山に使ったときに
岩が濡れていてまんまと滑ってお気に入りのコロンビアのパンツのおしりを
ちょびっと破いちゃった記憶。 

で、そこを通過したあとに黄色の看板に、滑りやすいので注意って書いてあったっけ!笑 

44


そうそう!この看板!笑

45
 

大出原はこの時期でもお花畑。
だったのですが、疲れすぎてまったく写真をとる気になれず。

46
 

たまに隊長がとってくれてた模様。

47

 
もう少しで稜線!
がんばれ!

こういう斜面の登りは苦手です(TДT)

48
 


なんとコマクサの咲き残りがありました。


49


かわいい~♪

50
 


見上げると白馬鑓ヶ岳のほうからも数人歩いてきてました。
そして稜線の分岐に着くのも彼らの方が早く、
すったか天狗山荘方面へ歩いていかれました。

51


やっと、稜線着いた―!!!

ここまできたらあとは小屋まで20分の稜線歩き。
登りはおしまい!

安心して時計を見たら、あんなにヘロヘロだったのに
コースタイムよりもちょっと早かった\(゜ロ゜)/???

52


おやつを食べて、隊長はちょっとだけゴロ寝休憩。
心配疲れですかね?


53


少し元気復活して小屋までがんばります!

トウヤクリンドウがたくさん咲いてましたよ。

54


55

イワギキョウ


56


やっとやっと天狗山荘に着きましたー(´∀`)/

先着テントは2張。
お二人パーティーで、白馬大池から歩いてこられたそうです。
お天気のいい稜線縦走うらやましい♪

57


夕方になって、雲がなくなって白馬鑓ヶ岳が姿を現しました。
キレイー♪
 

小屋番さんがテント場へきて、これから荷揚げのヘリが来ることを
教えにテン場まできてくれた。

テントのそとに荷物を出しておくと飛ばされちゃうそうです。
テントもしっかり設営しないと飛ばされるかも!

58


すごい音をたてながらヘリがやってきた。

59


荷物を交換してあっというまに飛び去っていきました。

今日は食欲があんまりないので、晩ごはんはかんたんで
少なめさっぱりめのメニューです。

きゅうりは適当に切って塩こんぶと一緒にビニール袋へ。
モミモミ係は隊長にまかせて。。。

棒ラーメンに乾燥野菜とウィンナーと乾燥しいたけ投入!

60
 


できあがった塩昆布のきゅうりもみ。
山で生野菜はとってもおいしいー♪

61


ところで、登りのワタシの体調の悪さですが。。。

完全に寝不足が原因です(T_T)
そしてその寝不足の原因は。。。

連日の飲み会!
ビール、ワイン、テキーラ。。。
いろいろ残ってたのが足湯につかって、ドッとでてきちゃったんだよねぇ。。。 

飲み会はとてもとても楽しいけど、山に行くまえはやっちゃだめですね。

62

隊長に内緒でもってきたナシをむいて食べたらおいしくておいしくて!
途中で捨ててやりたいっ!って思ったほど重かったけど、やっぱり持ってきてよかったぁ。 

早めに寝て、夜中は一回も目覚めることもなく爆睡。
翌朝はすっきり快調!

ところがワタシが寝たあと外は雷雨だったそうで、
隊長は、テントの薄い布のむこうでピカーッと光る雷に
びびっていたそうです。

小屋に避難したほうがいいかとか悩んだそうだけど、起こそうとしても
ワタシが何も知らずに爆睡してて諦めたんだそう。 

64


まだ寝ぼけてやる気のでないワタシ。。。
隊長が朝ごはんをつくってくれました。

63


いつものアンチョビトマトパスタ。

65


朝日を眺めて、出発準備です。

これからテントを撤収するワタシたち。
他のみなさまはもう出発していきました。

なんだかいつも朝が遅くて。。。
早く行動する秘訣なんかないでしょうか?

67


そうそうここの水場は雪渓からとってるんですが、
とても大きい雪渓なのでかれることはなさそう。

冷たくておいしかった。

66
 


さぁ、いよいよ不帰ノ嶮へ。緊張!!! 

見てください!!!
小屋から数分でもう絶景ですよー!

68


目の前に剱岳どーん!

槍穂から鹿島槍、五竜岳、立山、剱岳に毛勝三山まるみえ。

69
 

ちなみにワタシはいちばん大すきな山は剱岳。
どこから見てもカッコイイ、登ってたのしいとっても男前な山だと思うんです。

こんど、紅葉の時期に仙人池ヒュッテに泊まって
朝焼けの裏剱を見てみたいです!
って、剱岳への愛の告白はこのくらいで。。。 

70


富士山に八ヶ岳もうっすら見えましたー!
写ってないけど右側には南アルプスもいました。

71



目の前には、去年縦走したかった山々が連なってます。
今回はあそこまでいけないけど。
五竜岳からさきもきっといつかつないで歩きたいな♪

72
 

天狗の頭のあたりはゆるやかな道。
気持ちのいい稜線あるきです。
ほんとになんて気前のいい稜線。

73
 

こんなにステキな景色を見せてくれるなんて!

74


隊長がいちばん好きな山は鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳をバックにうれしそう(^∀^)

75
 

今日はきっとどこの山を歩いてても気持ちいいんだろうな~。

あっちの大キレットもいつか歩けるかなぁ~?

76
 

まだまだゆるやかな稜線が見えていて
天狗の大くだりはどこからかな~?

77
 

それまでの稜線とはまったく違って
いきなり急な岩ゴロゴロ道が始まります
ストックもしまって安全登山。

78


ところどころに鎖がありますが、しっかりした岩なので
鎖に頼らず岩につかまっても安定して下りられます。

79


この斜面、反対コースで登るの大変そうです。
その反対コースの方々がけっこう多くて、不帰の方からどんどん歩いてくるのが見えます。

80



下って下って下りまくり。もったいない。。。また登るのに。

まだまだ。。。
勝手な思い込みでなんとなくザレた急斜面をひたすら下りると思ってたから、
意外としっかりした岩場の下りとザレ場と交互にでてくる感じなので歩いててもまったく飽きない。

気がつくと今度は登りにかわり。。。

81


反対コースで出会うひともみんな楽しそうです。

これだけ天気がよければね~♪

82


不帰の一峰頭につきました!
どんどこ雲がわいてきて、剱岳がちょっと隠れ気味になってきました\(゜ロ゜)/

83
 

いよいよ核心部です!ここから二峰の登りです!!!

84


がんばるぞー!落ちたらぜったい死んじゃう・・・。

遠くから見るとどこを登ったらいいの~?な感じですが
近くへいくと鎖がルートを示すようについているし浮石とかもなくって、わりと安心。

85
 

アスレチックみたいで楽しい~♪



下を見るとけっこうな高度感。
高所恐怖症な方は覗かないほうがよさそうですね。

86


岩登りと平らなところが短いスパンででてくるので
そんなに緊張しっぱなしではありません。

87



ここも!高い所コワイ人は下をみちゃダメ~(^∀^)

88



核心部をぬけたのでホッとひといき。

二峰の北峰までもうちょっと!ファイト!



89


そういえば天狗の大下りでは逆コースのひとと
10人以上すれちがったけど、不帰の嶮に入ってからは一人も会いませんでした。

よかった~(´∀`)
このルートのすれ違いは大変ですねー。
たまには朝寝坊してもイイコトあるのだ!


90


さいごに岩をのりこえて~。


91



わーい!北峰につきましたよ~(^∀^)

いままで歩いてきた道が見えます。

92


93



北峰から南峰は、もうアスレチックはないので
サクサク進みます。

94


二峰の南峰到着。
広くてゆったりしたいいところです。

95
 

ちょっとガスがおおくなってきたのが残念(´д`)


96


三峰はピークへいかず巻くようにルートがついていました。
ピークもいけるのかな?

いったん下って、また登り返して、また下って登り返して。。。
危ない所はまったくないけど、
最後のダラダラした登りがいちばんキツイ

唐松岳が近くに見えてきました!
山頂に立っている人たちも!


もう山頂はそこなのに!
気持ちよさげに仁王立ちしてるひとたちが見えるのに~!
この登り返しが今日いちでキツイです。

久しぶりに感じた足が上がらない感じ。

さいごのさいごの斜面を這うように登って
やっと唐松岳のてっぺんに着きましたー!!!

97


あれー?

まわり中ガスだらけ。まっしろですよー。

98
 

目の前に鹿島槍や五竜岳や剱岳がどどーんと・・・?

どこにいっちゃったんでしょう(´д`)

恥ずかしがり屋さん?

99
 

でも、ここまで歩いてこれてほんとにウレシイ
去年、大雨であきらめたルート。今回歩いてみて、
やっぱり大雨のなか、ワタシのチカラでは歩けなかったと思うのです。
無理しないでよかった。

いろいろ一年がんばってきたご褒美できっと今回はだれかが
こんな晴れにしてくれたのかな?ありがとー!

また晴れて展望がよくなることを祈りつつ、ごはんにします。 

100


今日のランチは、またおなじみですが焼きビーフンでござい〜。

野菜を炒めて、わしたポークを炒めて別皿にとっておきまして。

ビーフンを少なめのお湯でもどすように茹でつつ
お湯が無くなるまで茹でます。

101
 

お湯がほぼなくなったところで、炒めた野菜とわしたポークを
鍋にもどし、塩・コショウして軽く炒めます。


さいごに長ネギを入れて軽く炒めて、オイスターソースでお好みの濃さの
味付けにしてできあがり~。

お腹がほどよく満足したところでデザートに残りのナシをむいて完食(^∀^)

102


食べてるあいだは、おじさんやお兄さんたちがチラホラと山頂へ到着。
単独のおじさんは、八方から日帰りだそうで
ここまで3時間だったよ!と誇らしげ。。。

八方池から白馬三山は見えました~?と聞いてみると、
いや、歩くのに夢中でまわりは気にしなかったからわからないよ。

わからないって、、、なにしに来たんだろう?
もちろん山の楽しみ方は人それぞれ。
でも、せっかくアルプスへ来たんだから景色くらい楽しめばいいのになぁ。
余計なお世話かな?

山頂の証拠写真をとって帰りのロープウェイを気にしてさっさと
下山していかれました。

おじさんと入れ替わりで登ってきたのは、2組の山ガールたち。

そういえば!今回の山歩きはほとんど女子を見てません!
初日の白馬鑓温泉から下山中に数組会ったっきりで、
天狗山荘からは、女子にもおばさまにも会いませんでした。

八方から唐松岳は展望もいいしコースタイムも短いし人気みたいですね(^∀^)

さて、ワタシたちものんきにしてたら
相変わらずのランチタイム1時間半ですよ。

ほんとにロープウェイの時間があぶないです。
下りなくっちゃ!!!

103


ほんの少しコマクサが残ってた。

帰りに唐松岳山荘のトイレ(200円)をお借りしました。
ものすごいきれい!山小屋じゃなくて民宿みたいです。

104

唐松岳にお別れしてちょっと急ぎぎみで下山開始。
今までとはまったく違って、すごーく歩きやすい道で
スピードもガンガン出せますよ。

105


丸山ケルンを過ぎたあたりであやしかった雲行きが
本格的になり、空はいつのまにかグレーの雲がモクモク。

ポツポツ雨が降り出し、そんなに遠くないところで雷鳴オプションつき。

やばい~!八方まではまだかなりあるはず。
必死で歩きます!

106
 

お花がきれいに咲いてるのにじっくり見てる余裕はナシ!

雷が近くで鳴る中を歩くのは初めての経験。
ドキドキしながら、下りていくと下に八方池が見えた。


池までくればあと一時間!と気を許したら、いきなりのどしゃぶり。

さすがに雨具をだしてザックカバーをつけて
ざわざわして準備が整うと雨は小降りにおさまって来ました。

うれしいようなめんどくさいような。。。

それでもせっかく来たんだし、八方池に寄り道です。

濡れた石は突然滑りやすくなって、トゥルットゥル。
ここらへんの岩は蛇紋岩だそうで、尾瀬の至仏山とおんなじですね。

雲はあるけど白馬三山の下だけなんとか見えてます。

107


うーん。。。

まだ雨雲は近くにあるので早々に撤退。

108


あぁ、晴れてればこんななのに。。。

109
 

急いでいたので八方池まではめずらしくコースタイムの半分で
下りてきちゃいました。恐るべし!雷パワー。

110
 

ケルンがたくさんあって、こんなモアイケルンも!


111


途中、少し明るくなって白馬三山が見えましたよ。

しつこく雲が晴れるのを粘ってみたけど、これ以上は無理な様子。 

また雷がゴロゴロしてきてるしおとなしく進みましょう。
そのかわり虹が見えてラッキー♪

112



113

こんな天候だけどハイキングに来てる方は多くて、すれ違いも増える。
 
114


八方池山荘に到着。
お天気が良ければここから次のリフトまで歩いてもいいけど
まだまだ怪しい雲行きにさっさとリフトに決定。

ザックは15kg以上で荷物代がかかります。
たくさん食べて飲んだし軽くなってるはず!

隊長の目盛りは15kgをはさんで行ったりきたり、ずっとゆれてます(゜∀゜)
係のひとが、まぁセーフですね!ってクリアにしてくれました。

ワタシのは14kgでクリア。 

今回はお家で測るのをすっかり忘れてたんですが、
いまこの重さってことは、いったい何キロだったんでしょうね。。。

115


下りのリフトって普通のらないのですごい楽しい

どんどん標高がさがって行きます。
リフト2本とロープウェイ1本を乗り継いであっというまに下山してしまいました。

車を猿倉に停めてあるのでタクシー移動です。

タクシーに乗るとまたどしゃぶりの雨。

リフトに乗ってるときじゃなくてよかったよー。

なんか最近、下山は必ず雨が降ってるような・・・?

まだ帰らないで山にいなさいってことか?なんてね。

危険ルートは晴れていてくれたので、アスレチックみたいで
楽しく歩けたけど、雷雨のなかではとても歩けなかったと思います。

お天気悪くて撤退するときは悲しいけど、待ってればかならず
ステキなチャンスはあるものですね!


久しぶりに振り返って写真整理してびっくり!
9月にこんなにたくさんのお花を見ていたんだなぁ、と。
しかも前のレポではそのお花写真をあんまりアップしてなかったので 
ワタシ自身が今ほどはお花好きではなかったのかもしれない。

時間がたってから見直すのも楽しいですね♪
自己満足だけどさ。。。