ふっふっふ♪
今朝ははじめてぺこのおしっこピュー攻撃を防いでやったわ!
おむつを外したときに、なんかおしっこしそうだぞ!という気配を
察知しておむつで抑えたところでピューッと出しました。
おかげで今日は無駄な洗濯物が増えずにラッキー♪
そしてそして。
たった今!隊長がオムツ替えしてたら、おしっこピューやられております!!
これで隊長も洗礼を受けました♪笑
で、今日はスマホで撮ったのにすっかり忘れてた出産のために入院してたときの
ごはんを記録しておこうと思います。
どこの病院で産もうか?というのは妊娠がわかってから、
最初に悩むことだと思うんだけど、ワタシの場合は決めてになったのが3つ。
1. 先生の趣味が山登り。(もちろんワタシが妊娠中も山歩きしたくてその相談のため)
2. 4Dエコーができること。(だっておもしろそうだったんだもん♪)
3. 入院中の食事がおいしいこと。(えぇ、くいしんぼうですから。。。)
4Dエコーおすすめです。
ワタシが出産した病院はDVDに入れてくれるので、
隊長が忙しくて付き添えなかったときや両親にも見せられるので
産まれるまえから家族みんなでわくわくできました。
そして、食事!!!!
評判はよかったんだけど、マジで旨かったですわーーーー。

どれもこれも優しい味付けなのに素材の味がしっかりわかっておいしい。
名前ばっかり有名なお店よりもよっぽどおいしいぞ!

しかもバリエーションがすごい。
まるで旅館のような和朝食とか。

朝食もパンの日とごはんの日と交互に出してくれるし、
バリエーションは和食、中華、洋食といろいろ。

毎日3時のおやつまでついちゃうし!


まさか入院しててお刺身が出るなんて!!!

この日の朝食はフレンチトースト♪

かに玉チャーハンとか自分でも作ったことないし!

ボリュームもしっかりあって、こんなに食べて大丈夫なの?
でもそこは栄養士さんがちゃんと考えてくれてるメニュー。
母乳を与えることを考えたカロリー計算で作られてます。

ビーフシチューおいしかったぁ♪

しかも退院前日の晩ごはんは、お祝い膳としてまさかのコース料理ですよ!!!

ワインのように見えてるのはジュースです♪
雰囲気だけでもワインのようにという心遣いです。
あたりまえだけどワタシの分しか出ないので、毎晩ワタシの夕食後に
家に帰る隊長はそばで見てるだけ。

あまりにも美味しかったので、お祝い膳のお肉は少しだけ分けてあげました♪
デザートだってあるわよ〜♪

ワタシの入院生活って、しあわせなことに20代の頃に腹膜炎で
一ヶ月の入院だけだし、お腹切ってるから点滴オンリーだったし
食べられるようになっても重湯とかで食事が楽しい!ってものじゃないし
こんな贅沢な入院もあるのねーって感動でした。
今朝ははじめてぺこのおしっこピュー攻撃を防いでやったわ!
おむつを外したときに、なんかおしっこしそうだぞ!という気配を
察知しておむつで抑えたところでピューッと出しました。
おかげで今日は無駄な洗濯物が増えずにラッキー♪
そしてそして。
たった今!隊長がオムツ替えしてたら、おしっこピューやられております!!
これで隊長も洗礼を受けました♪笑
で、今日はスマホで撮ったのにすっかり忘れてた出産のために入院してたときの
ごはんを記録しておこうと思います。
どこの病院で産もうか?というのは妊娠がわかってから、
最初に悩むことだと思うんだけど、ワタシの場合は決めてになったのが3つ。
1. 先生の趣味が山登り。(もちろんワタシが妊娠中も山歩きしたくてその相談のため)
2. 4Dエコーができること。(だっておもしろそうだったんだもん♪)
3. 入院中の食事がおいしいこと。(えぇ、くいしんぼうですから。。。)
4Dエコーおすすめです。
ワタシが出産した病院はDVDに入れてくれるので、
隊長が忙しくて付き添えなかったときや両親にも見せられるので
産まれるまえから家族みんなでわくわくできました。
そして、食事!!!!
評判はよかったんだけど、マジで旨かったですわーーーー。

どれもこれも優しい味付けなのに素材の味がしっかりわかっておいしい。
名前ばっかり有名なお店よりもよっぽどおいしいぞ!

しかもバリエーションがすごい。
まるで旅館のような和朝食とか。

朝食もパンの日とごはんの日と交互に出してくれるし、
バリエーションは和食、中華、洋食といろいろ。

毎日3時のおやつまでついちゃうし!


まさか入院しててお刺身が出るなんて!!!

この日の朝食はフレンチトースト♪

かに玉チャーハンとか自分でも作ったことないし!

ボリュームもしっかりあって、こんなに食べて大丈夫なの?
でもそこは栄養士さんがちゃんと考えてくれてるメニュー。
母乳を与えることを考えたカロリー計算で作られてます。

ビーフシチューおいしかったぁ♪

しかも退院前日の晩ごはんは、お祝い膳としてまさかのコース料理ですよ!!!

ワインのように見えてるのはジュースです♪
雰囲気だけでもワインのようにという心遣いです。
あたりまえだけどワタシの分しか出ないので、毎晩ワタシの夕食後に
家に帰る隊長はそばで見てるだけ。

あまりにも美味しかったので、お祝い膳のお肉は少しだけ分けてあげました♪
デザートだってあるわよ〜♪

ワタシの入院生活って、しあわせなことに20代の頃に腹膜炎で
一ヶ月の入院だけだし、お腹切ってるから点滴オンリーだったし
食べられるようになっても重湯とかで食事が楽しい!ってものじゃないし
こんな贅沢な入院もあるのねーって感動でした。
ご両親、隊長さんが日常近くにいらっしゃるので心強いと思います。
30数年前の事を思い出します。
日中、親子2人の生活は結構、心細く、辛かった思い出もあります。
入院した病院、都内ですか?
なんかホテルのお食事みたいですね。
食器も病院ぽくないし!!
>毎日の育児、楽しんでいますか?
まだ楽しむゆとりが。。。
世のお母さんたちってすごいんですね。。。
あらためて尊敬します。。。
ワタシの情緒不安定につきあってる隊長もえらいです!笑
>入院した病院、都内ですか?
いーえー。ウチから車で20分くらいのとこです♪
ウチのほうでは食事のおいしさで定評があるらしいです。
たぶんこのグレードで都内だと
もっと入院費がお高そう。。。
>食器も病院ぽくないし!!
たしかに!言われて気がつきました。
プラスチックの白いのだけだと
味気ないですよね。
うちの子のときは、よくある(よくもここまで不味く作れるな^^;って思える)普通の病院食でしよぉw^^;
そもそも食器も病院っぽくない!
あ。。。田舎と都会の差!?^^;;;
で・・・一番羨ましいのが「先生の趣味が山登り」!!
医者って登山している人が多いって噂を聞いたことあるけど、自分は今まで1度も当たったことないです^^;
すごいでしょ〜?
この病院はおいしい食事で妊婦さんには有名なんです。
こじんまりしたとこなんだけど、
アットホームでみなさん優しいし、食事は見た目
だけじゃなくてもちろん出来たて!
ちなみに場所は田舎です!笑
食事は院長のこだわりなんでしょうか〜?
ワタシも山登りする先生って初めて会いました。
平日に登ってるから、サラリーマンというより
わりといろんな職種の方とお会いしてますが、
病院の先生にはまだ山で会ったことないです。
どこのお山にいるんでしょうね?